守護ビショップ

スポンサーリンク

「守護ビショップ」のデッキ解説ページです!

Tier: 1(最強)
デッキタイプ:ミッドレンジ~コントロール
必要エーテル:56880(高い)
レジェンド:グリームニル×3枚、サレファ×3枚、ウィルバート×3枚、アイテール×3枚、ジャンヌ×3枚

(ゴールド:4枚、シルバー:12枚、ブロンズ:9枚)

デッキ構築

入れ替え候補:神の雷霆→狂おしき恩寵、禁約の聖地、リバースチェンジ
       メイドエンジェル・チェレッタ→粉砕聖職者

試合の大局観

 序盤の動きは少し弱いですが、5コストの「サレファ」 or 6コストの「邪教の器」で盤面をひっくり返します。
 6コストの「ウィルバート」に進化を切り、7コストの「アイテール」に超進化を切ることで、えぐい盤面を作ります。
 残ったフォロワーに、8コストの「ジャンヌ」でバフをかけつつ相手の盤面を一掃し、詰ませます。

 もし盤面を処理されても、「ウィルバート」のクレスト効果のおかげで、テキトーに守護フォロワーを出すだけでも十分強いです。

長所

 永遠とスタッツの高い守護フォロワーを出せるので、ロングゲームに強いです。
 序盤のアグロもサレファで止まるため、多くのデッキに有利がついています。

 コントロールデッキに強いリノセウスエルフも、このスタッツの守護を貫通するのは流石に要求値が高く、特にアイテールでオーラを付与されると、処理すらままならなくなってしまいます。
 他にも、アルベールAFΩなど、様々な疾走フォロワーを足止めできる点で優秀です。

短所

 「ウィルバート」と「アイテール」を引けないときついです。
 また、仮に引けたとしても、これらを出すターンは処理力が低いため相手の盤面が強いと出しにくいです。
 そして、後半の盤面力でじりじりと追い込んでいくデッキであるため、ゆっくりと準備を整えて後半に無茶苦茶なOTKをしてくるスペルウィッチ(サタンOD)ランプドラゴンもきついです。

相性

勝ち:リノセウスエルフ
有利:フェイスドラゴン(守護が刺さる。相手の処理能力も低い。)
微有利:土ウィッチ(盤面処理能力が低い)
五分:守護ビショップ(ミラー)
   アグロナイトメア(守護である程度アグロを止められるものの、こちら側の回復手段が少ない)
微不利:ミッドレンジロイヤル(意外と盤面処理される)
    ミッドレンジナイトメア(メデューサやギンセツがいない分、コンナイよりは勝機がある)
    人形ネメシス(オーキスが強いが、オーキス引かれなければ有利)
不利:スペルウィッチ(盤面処理能力が高い。特にウィリアムが強すぎる)
   コントロールナイトメア(盤面処理能力が高い。)
   AFネメシス(オーキスが強い上に、カルラ超進化や、AFγ2枚出しもきつい)
   ほーちゃんドラゴン(ほーちゃん着地され、ナイトフォールで処理される)

コメント

タイトルとURLをコピーしました